本格派の染と織
礼装用からおしゃれものまで、きものの事ならまず当店へ!!
当店は創業90年余を迎えた福井に本店を置く呉服店です。
この度、ご縁があって逗子店を開く運びとなりました。
織元や京都の優良問屋より厳選した品々を直接仕入れ。確かな品質の良い品を安心価格にてご提供できます。
また、アフターサービスも充実!クリーニングやお仕立て直しなどもお気軽にご相談下さい。
(写真は福井店です。)
ひろしや呉服店 逗子店(2017(H29)3.31任意退会)の詳細トップへ
問屋開催の秋の展示会にご案内します!
9月20日(土)~23日(火・祝)
京都老舗呉服問屋が日本橋にある東京店にて展示会を行います。
新作やお値打ち品が多数取り揃えられる大型展示会です。
【展示品目】 | ||
イメージプロデューサー&ナレーター 善之助 | ||
--見れば愛しいきもの・・・結べばやさしい帯-- イメージプロデューサーとは、制作会社の企画、考案者の事を言います。 きものは必ず、どのような人にどこでどのように着装してもらえるのかをイメージで描き考案します。 そして職人さんにイメージ通りに作ってもらいます。 そこには、柄と色の持つ意味を設定し、何故このきものを貴女の為に作ったかを説明します。 それがナレーターです。 |
||
友禅三昧 | ||
世界随一の染め【京友禅】 その良さは、古典の美しさに時代の新しい感覚を盛り込み それにあらゆる技法を駆使して表現していくことです。 染匠たちの力作をご披露いたします。 |
||
紋屋井関【御寮織】 | ||
--五百年の歴史を持つ御寮織物司-- 西陣織の始祖と言っても過言ではない 初代宗麟の時代から脈々と受け継がれてきた伝統は 洗練された珠玉のような美しさを秘めています。 |
||
生粋堂 | ||
上州・赤城山麓で春先、新芽の頃の桑の葉を食べて育った春蚕 その玉繭から、しなやかでつややかな糸が生まれます。 この地の、この時期だけのわずかな素材が日本の素朴な魅力を創り出すのです。 装うことを愛する人の心にふれるきものです。 |
||
問屋蔵出し | ||
お宝品を今回だけの特別価格にて!! |
・・・他にも多種取り揃えております。
一般のお客様だけでは入場できないこの展示会にご案内します。
興味をもたれた方、どうぞお気軽にお尋ね下さい。
TEL:046-807-4727